ADHD PR

【発達障がい】体幹が弱い、集中できない子への対処法は?|へやすぽアシストの無料体験レポをご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
たたとまま

発達障がいのある長男は、体幹が弱いし集中できないんだけど、どうにか改善する方法はないかな?

発達障がいのある子どもの中には体幹が弱く、集中できない子が多いです。

例えば、あなたのお子さんにこんなお困りごとはありませんか?

  • すぐにフラフラしてしまう
  • ケガをしやすい
  • 集中力が続かない
  • 運動が苦手
  • 姿勢が悪く、お腹がぽっこりなど……

実は、これらの困りごとは体幹が弱いことが原因かもしれません。

このように、体幹が弱いことで日常生活全般へ支障をきたす可能性があります。

さらに、体幹の弱さから体の不調や生きづらさが増し、子どもの人生に悪影響を与えかねません。

この記事では、発達障がい児における体幹の弱さについて説明します。

特に、体幹トレーニングのために参加した【へやすぽアシスト】の体験談は必見です。

これを読むと、あなたのお子さんがより明るく前向きに生きるお手伝いができますよ!

ぜひ最後までお読みください。

こんなお子さんをもつ人におすすめの記事です!
  • 体幹の弱さが気になる
  • 食事中に座っていられなくて困っている
  • 集中力が続かない
  • 運動に苦手意識を持っている
  • 姿勢が悪い
  • 転びやすい、ケガをしやすい
  • 自己肯定感が低い気がする

目次

【発達障がい】なぜ体幹が弱い・集中できないの?

まず、発達障がいの子の体幹が弱い・集中できない原因を説明しますね。

実は、発達障がい児の体幹が弱い理由は以下の4つのことがあげられます。

発達障がい児の体幹が弱い理由4つ
  • 固有受容覚が未熟
  • 神経伝達がうまくいかない
  • 特性によるもの
  • 運動する機会が少ない

ひとつずつ説明していきますね。

固有受容覚が未熟

実は、人には五感の他に、固有受容覚というからだの動かし方に関する感覚があります。

つまり、自分のからだの位置や動き、力の入れ具合などを感じ取る感覚です。

そして、固有受容覚が未熟だと、動きの微調整が困難で、あらゆる支障が出ることが想像できるでしょう。

たとえば、まっすぐ走れない、転びやすい、うまく字が書けないなど、日常生活に影響が出やすいです。

神経伝達がうまくいかない

基本的に、ADHDやASD(自閉スペクトラム症)では、神経伝達に障害がみられます。

この理由は、神経細胞の増え方や神経伝達物質の量・機能面に問題を生じるから。

神経伝達が阻害されると、脳からの指令を受けてスムーズに筋肉を動かせないのです。

特性によるもの

よくフラフラしていて「体幹が弱い」と思われる子がいます。

しかし、フラフラして落ち着かないのは、感覚過敏やADHDの特性が関係しているかもしれません。

この場合は、まず子どもの特性に合わせて対応しましょう。

例えば、ヘッドホンやパーテーションで特定の刺激をさえぎるなど、感覚過敏への配慮や環境設定で解決することもありますよ。

運動する機会が少ない

実は、発達障がい児の場合、そもそも運動の機会が減少する場合があります。

例えば、体育の授業での集団参加が難しいことや、運動が苦手で参加拒否するなど。

いずれにせよ、運動の機会が減ると筋力が低下し、それとともに体幹力も弱まります。

たたとまま

うちの場合、ワンオペでは安全確保が難しく、なかなか子どもを公園へ連れていけなかったんですよね。

このように、外遊びが制限されることも、子どもたちの運動不足につながってしまいます。

実は、室内でも運動ができる方法があるので、興味のある方はこちらの記事もご参考になさってくださいね。

【発達障がい】体幹弱い•集中できないことの影響とは?

ここでは、発達障がいの子が体幹が弱い・集中できないことで起こる困りごとについて説明します。

主に、体幹が弱いこと・集中できないことでの困りごとは以下の4つです。

体幹が弱いことで起こる困りごと4つ
  1. 姿勢が悪い
  2. 集中力が続かず、じっとしていられない
  3. 運動が苦手
  4. 疲れやすい

では、これらの困りごとが、実際に子どもにどんな影響を与えるのでしょうか?

一般的に、体幹の弱さや集中できないことで、子どもの実生活に与える影響は、以下の5つです。

体幹の弱さが与える子どもへの影響5つ
  1. 全身の発達が遅れる
  2. ケガをしやすい
  3. 他の子と一緒に遊べない(体力不足)
  4. 学校生活が苦痛になる
  5. 自己肯定感の低下
たたとまま

親としては、どれも心配ですよね。

ぶっちゃけ、体幹が弱いことで進学や就職ができないのでは?将来、社会生活が送れないのでは?と、あれこれ不安になります……

【発達障がい児】体幹を鍛える方法は?

次に、発達障がいの子の体幹を効率的に鍛える方法について説明していきます。

まず、子どもの現状(体幹力の程度、課題は何か)を正確に把握しましょう。

その上で、どのようなサポートが必要かを検討する必要があります。

実は「姿勢を良くしなさい」などの言葉で伝える方法での改善は難しいです。

最も有効な方法は、その子に合った環境と、能力に応じたトレーニングをすることと言えます。

そのためには、運動と発達障がいの専門知識を持つコーチの指導を受けることがベスト

しかし、運動に特化した療育施設は人気があり、何ヶ月も待ってもなかなか入れないことも。

たたとまま

私も運動に特化した療育施設を検討しましたが、6ヶ月も空きが出ないため断念。

そこで、今回はオンラインで運動教室をしている『へやすぽアシスト』の無料体験に参加してみました!

【へやすぽアシスト】ってどんなサービス?

ここでは、今回体験した【へやすぽアシスト】について詳しく説明しますね。

まず、へやすぽアシストの特徴は以下のとおりです。

へやすぽアシストの特徴
  • 通常レッスン:50分(体験は30分)
  • レッスン形態:オンライン、マンツーマン
  • 対象:発達が気になる子(診断の有無不問)
  • コーチ:理学療法士、療育経験有り

はじめに、通常レッスンは1回50分です。(体験は30分です。)

ここでは、オンラインの運動指導をマンツーマンで受けることができます。

また、最大の特徴は、発達が気になる子(診断の有無不問)を対象としていること。

ちなみに、理学療法士の資格を持つコーチが指導をしてくれます。

言うまでもなく、運動・療育のプロなのでアドバイスが的確です。

もちろん体幹の強化にも注力しているので、姿勢や集中力の改善なども期待できます。

さらに、レッスンを通して子どもの「できた!」を積み重ね、自己肯定感を高められます。

基本的には、3ヶ月ごとの振り返りミーティングを通して、子どもにマッチした目標を立ててくれます。

運動以外の育児のお困りごとも、LINEでいつでも気軽に相談できるサービスもあります。

たたとまま

子どもだけでなく、私たち保護者の気持ちに寄り添ってくれるのはありがたいですね。

【へやすぽアシスト】無料体験の流れ

無料体験の申し込みもとても簡単でした!

ここでは、【へやすぽアシスト】の無料体験の流れをご説明しますね。

【へやすぽアシスト】の無料体験の流れ
  1. へやすぽアシスト無料申し込みをします。
  2. 返信がきたら、案内に沿ってLINEのお友達登録をします。
  3. LINE上で体験を受ける希望日時や連絡事項、ヒアリング内容を記入します。
  4. 体験を受ける前に電話で丁寧なヒアリングがあります。
  5. 体験当日は、LINEに送信されるZoomのリンクへアクセスし、体験スタートです。

レッスンは、TVに繋いで行うと大きな画面で行えるのでおすすめです。

もちろん、スマホやPCでも参加可能ですよ!

たたとまま

はじめてのZoomでドキドキしちゃいました!

コーチの対応が終始丁寧で、しつこい勧誘も一切なく安心して受講できました!

実際の体験レビューを載せているので、ぜひ続きをご覧ください。

【へやすぽアシスト】の体験レビュー

実際に【へやすぽアシスト】無料体験に参加したレビューをご紹介しますね。

最初はどうなることかと思った……

今回は長男がメインで、次男はおまけで参加させていただきました。

私自身も初めてのZoomにドキドキしながらアクセス……

子どもたちもはじめての経験に、恥ずかしくて画面に映らない所へ隠れてしまいました。

「このままではレッスンにならないのでは……⁉︎」と焦る母。

しかし、コーチは慣れたご様子でした。笑

おもしろい動画を流したり、ゲームっぽいレッスンで子どものやる気を出させてくれます。

たたとまま

引っ込み思案な長男のために、「しっぽ取り」を提案してくれました!

それから「楽しい!」としっかりレッスンに参加できました!

極度の緊張・恥ずかしがり屋さんの場合には画面オフでもOKなので安心ですね♪

実際のレッスンの様子

まずは、ヒアリングをもとに300の運動カリキュラムからプログラムが組まれます

息子たちのための運動プログラム(上)と実際のレッスンの様子(下)がこちらです。

このように、子どもの運動能力に応じてコーチが難易度を設定し、レッスンが進みます。

はじめは緊張していた長男でしたが、「次はもっとたくさんできる!」と、どんどん意欲的に。

そして、レッスン体験後には、子どもの運動面での課題をコーチが教えてくれました。

たたとまま

体験時にフェイスタオルを用意するように案内がありました。

「どうやって使うのかな?」と思っていたら、上に乗ったり、ラインとして使ったりしましたよ。

自宅・オンラインで特別な設備がなくても、しっかり体幹を鍛えられることに驚きです!

【へやすぽアシスト】の口コミは?

次に、実際にへやすぽアシストを利用した方の口コミをご紹介します。

たたとまま

担当するコーチは子どもとの相性を考えてマッチングされるそうです。

気の合うコーチとなら、きっと楽しんでレッスンに取り組めますね!

へやすぽアシスト利用者は累計2万人以上で、継続率はなんと97%!

「うちの子は習い事が続かない」と悩んでいる親御さんにもおすすめです。

【へやすぽアシスト】のメリット

ここでは、体験を通して感じた【へやすぽアシスト】の12のメリットをご紹介します。

【へやすぽアシスト】12のメリット
  1. オーダーメイドのプログラムで効率的に運動能力を伸ばせる
  2. 対面や集団が苦手でも、マンツーマンだから安心して受けられる
  3. 家で受けられるから、送迎不要
  4. オンラインだから、公園や外出先からも参加できる
  5. 忙しくても日時を自由に選べる
  6. 「できた!」が増えるから、自己肯定感を高められる
  7. 理学療法士のコーチだから、的確にアドバイスしてくれる
  8. 子どもだけでの参加もOK
  9. レッスン直前でも別日に振り替えできる
  10. 子育ての悩みをいつでも気軽にLINEで相談できる
  11. きょうだい一緒に受けても料金は1世帯分のみでOK
  12. 療育施設の順番待ちのつなぎとしても利用できる

次に、メリットについて、ひとつずつ説明しますね。

オーダーメイドのプログラムで効率的に運動能力を伸ばせる

集団では、みんなと同じスタートラインに立たされてしまいますよね。

しかし、【へやすぽアシスト】ではコーチが300ものカリキュラムの中から、その子に合った運動プログラムを作ってくれます。

つまり、【へやすぽアシスト】では、その子の特性や能力に合った方法で運動の発達を促せるんです。

対面や集団が苦手でも、マンツーマンだから安心して受けられる

【へやすぽアシスト】なら、自宅でマンツーマンなので、大人数が苦手・一斉指示が入りいにくい子どもでも抵抗なく参加できます。

緊張が強い場合はレッスン中、画面をオフにしての参加もOKです。

参加が心配だった引っ込み思案な長男でも、コーチが上手にやる気を引き出してくれましたよ。

環境の変化が苦手な子でも、自宅でレッスンが受けられるのは大きなメリットですよね。

自宅で受けられるから、送迎不要

毎週決まった時間に教室までの送り迎えは、親にとって本当に大変ですよね。

悪天候だったり、電車やバスを使ったり、イヤイヤが強い子の場合は連れて行くだけで親は疲労困憊。

仕事をしていたら、送迎に時間や体力を奪われるのは、なおさらキツイですよね。

親がしんどいと継続できないので、オンラインレッスンってアリだなと思いました。

オンラインだから、公園や外出先からも参加できる

オンラインなので、自宅だけでなく公園や外出先でもレッスンを受けられます。

例えば、鉄棒のある公園に行き、スマホで逆上がりの指導を受けることも可能です。

他にもスマホがあれば、どこでも受けられますね。

忙しくても日時を自由に選べる

平日の夜間や土日など選べる曜日・時間が多いから、忙しいママ、パパにぴったりです。

他の習い事や療育などと被らないよう、ライフスタイルに合わせてレッスンを受けられますよ。

「できた!」が増えるから、自己肯定感を高められる

1対1で丁寧に「どの段階ならできるのか?」をコーチが見極めてくれ、本人の能力に合わせてカリキュラムを設定してくれます。

一つ一つの運動をこなしていく中で、コーチから「今の動きは良かったね!」「さっきより多くできたね!」など自然と声かけがありました。

息子からも「できた!」「次はもっと頑張る!」などの前向きな姿勢が見られて、親としてはとても嬉しかったです。

小さな成功体験を積み重ねて、子どもの自己肯定感を高めたい方にもおすすめです。

理学療法士のコーチだから、的確にアドバイスしてくれる

理学療法士とは簡単に言えば、動作能力の維持、改善のプロフェッショナルです。

子どもの状態を正確に分析し、的確なアドバイスをくれますよ。

子どもだけでの参加もOK

オンラインだから移動時間ゼロな上に、親が参加しても、しなくてもOKです。

子どもが運動するスペースと必要なものを準備し、あとは子どもだけでレッスンOK!

コーチ曰く、子どもだけで参加するご家庭も多いのだそうですよ!

たたとまま

忙しい中、親が時間を割かなくても良いのは本当に助かりますよね。

レッスン直前でも別日に振り替えできる

うちの子によくあるのですが、「今日はレッスンできないかも……」というバッドコンディションな時がありますよね。

そんな時、直前でもレッスンを別日に振り返ることが可能です!

発達障がいの息子たちは色々な習い事や療育に通いましたが、「行きたくない!」と言い出すと、もう何をしても無理ってことが多いんですよね。

もし無理やり連れて行っても、レッスンをまともに受けられる状態にはなりません。

【へやすぽアシスト】は当日でも気軽にレッスンの日時を変更可能なので安心です。

たたとまま

子どもの急な体調不良時なども、安心して受講日を変更できるのはありがたいです。

子育ての悩みをいつでも気軽にLINEで相談できる

【へやすぽアシスト】では、親の育児相談サポートまで行っています。

療育経験者のコーチが運動以外のことでもいつでもLINEで相談に乗ってくれます!

ストレスや悩みは状況を知っていて信頼できる人に相談するのが一番。

ぜひ活用したいサービスですね。

きょうだい一緒に受けても料金は1世帯分のみでOK

きょうだいが一緒にレッスンを受けた場合でも、1世帯分の金額のみでOKです。

ただし、入会時の入会キットは人数分の費用が必要なのでご注意ください。

療育施設の順番待ちのつなぎとしても利用できる

希望する療育の順番待ちに数ヶ月かかることはよくあることですよね。

特に、運動に特化した療育施設は人気なのでなかなか空きが出にくいです。

利用期間の縛りがないので、他の療育施設の順番待ちの間に利用することもできます。

運動能力、自己肯定感を高められるので、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

【へやすぽアシスト】のデメリット

体験してみて感じた【へやすぽアシスト】のデメリットは以下の4点です。

【へやすぽアシスト】4つのデメリット
  1. 畳2帖分のスペースが必要
  2. 騒音が気になる
  3. ネット環境が必要
  4. 料金がかかる
たたとまま

デメリットはあまり感じませんでしたが、あえて挙げるならこの4つです。

ひとつずつ説明しますね。

畳2帖分のスペースが必要

レッスン時に横になったりもしますので畳2帖分のスペースを確保する必要があります。

床に物が落ちていたりすると危険なので、少し広めにスペースを確保しましょう。

カメラにも映るので、部屋を整理整頓しておくと親も安心かもしれません。

騒音が気になる

アパートやマンションでは、ジャンプする音などは騒音になる可能性があります。

騒音が気になる場合は事前にお申し込みフォームで伝えておきましょう。

事前に伝えれば騒音に配慮した運動プログラムを組んでくれるので、ご安心ください。

ネット環境が必要

オンラインのレッスンなので、当然ながらネット環境が必要です。

しかし、スマホやPCでもOKですので、ご安心くださいね。

料金が高め

療育(受給証を持っている場合)の費用から考えると、料金は高めです。

しかし、いつでも育児相談OK、きょうだいで受けても料金は一世帯分なのは良心的。

料金については、以下の表をご確認ください。

コースレッスン回数その他、サポート
※11,000円コース/月マンツーマン指導2回/月宿題+LINE相談OK
※16,500円コース/月マンツーマン指導3回/月宿題+LINE相談OK
※22,000円コース/月マンツーマン指導4回/月宿題+LINE相談OK
※税込価格です。

初期費用として以下の料金が必要です。

  • 入会金(入会キット代):税込5,500円/人

年間保険料:税込1,100円/人

たたとまま

育児相談や自己肯定感向上も期待できるので、費用対効果は高い!

【発達障がい】体幹が弱い•集中できないは改善できる!

発達障がい児にとって、体幹が弱い・集中できないことが、生きづらさにつながります。

体幹を鍛えることで、運動面だけでなく、集中力も鍛えられ、あらゆることで自信を持つこともできます。

確実に体幹を鍛えるには、発達障がいと運動に精通する【へやすぽアシスト】がおすすめです。

無料体験で私が感じた【へやすぽアシスト】のメリットはこちら!

【へやすぽアシスト】12のメリット
  1. 効率的に運動能力を伸ばせる
  2. マンツーマンだから安心して受けられる
  3. 送迎不要
  4. 公園や外出先からも参加できる
  5. 日時を選べる
  6. 自己肯定感が高まる
  7. 理学療法士から、的確にアドバイス
  8. 付き添い不要
  9. レッスン直前でも振り替えOK
  10. いつでもLINEで子育て相談できる
  11. きょうだい分は無料!
  12. 療育施設の代替にも
たたとまま

自宅にいながら理学療法士とマンツーマンのレッスンを受けられるのはすごい!

効率的で着実に体幹を鍛えられ、自己肯定感アップも狙えるのは親にとってありがたい限りです!

子どもの人生を少しでも明るくしたいと本気で望むなら【へやすぽアシスト】がおすすめです!

今なら【へやすぽアシスト】の無料体験の枠が空いています!

希望する日時で調整可能なので、ぜひ以下のお申し込みフォームからどうぞ。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

ABOUT ME
Tatatomama
0歳・4歳・7歳の3人兄弟の子育て中、現役看護師ママです。長男と次男は自閉スペクトラム症の診断を受けています。子育てに悩んだことをきっかけにチャイルドコーチングマイスター資格を取得。ブログでは療育のこと、日々の生活のことについて赤裸々に書いてます。子育て中の方イコール戦友と勝手に思っています。笑 どんな状況でも楽しむ、無理しない、後悔しないをモットーに子育てしています。 ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。