おもちゃの片付け、もういやだ!!って思ってるあなたへ。

こんにちは。3児の母のTatatomamaです。

最後にお得な無料クーポンもありますのでよければご利用ください♪

はじめに

今日は子供のおもちゃについてです!

子どもっておもちゃを見かけては欲しい!買って!とねだってきてつい買っちゃったり、某ハンバーガー屋さんではおもちゃがついてきたり、今では100均でもいろんなおもちゃが買えてしまうので、

やたらおもちゃが増えませんか?

子供部屋って特に小さい子がいると清潔にしておきたいし、

赤ちゃんのにとっては小さなおもちゃは誤飲のリスクになります。

だから、子供部屋が汚部屋と化すのはなるべく避けた方が良いのですが‥

こっそりうちの子供部屋を公開しますと‥

\ぎゃーーーー!!/

Tatato家のある日の子ども部屋でございます‥(泣)

4歳の子どもが遊ぶとどんどんおもちゃ出しまくり&片付けない!!

なので、たった5分でこんな状態に‥!!

眩暈がしてきませんか‥??😵‍💫💦

でも、考えたらそもそもこんなに沢山おもちゃいらないなーって思うんですよね。

その子の年齢にあった良質なおもちゃだけを厳選して与えれば発達の助けにもなるし、

余分なおもちゃも買わずに済むよなあと。。

しかも、

子どもっておもちゃに飽きるの一瞬ですよね。

(高いの買ったのにすぐに飽きられた時の絶望感たるや‥)

そんなワケで日頃からおもちゃ片付かない問題に頭を抱えていましたが、

ついにおもちゃの悩みを全部解決できる方法を見つけちゃったんです!!

Tatatomama

え!?全部解決できる方法なんてなくない?

\それが、こちらを利用することでできちゃうんです!

Tatatomama

具体的にはどんなサービスなんだろう〜??

おもちゃのサブスクについて

  1. 3ヶ月〜6歳のお子さんが対象
  2. 成長に合った知育玩具のみを4〜7点レンタルしてもらえる(月齢に合わせたおもちゃ計15000円以上をレンタルできる)
  3. おもちゃ交換のたびに絵本2冊プレゼント(絵本は返却不要♪)
  4. おもちゃが交換性で、交換周期は2ヶ月に1回
  5. もしおもちゃが気に入った場合はレンタル継続OK!
  6. 月額3828円(税込)
  7. 入会金や送料は無料!!
  8. 1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の3つのプランから選べる!
Tatatomama

15000円以上のおもちゃが3000円台で借りれるの!?安いな〜

毎月3000円以上くだらないおもちゃとかUFOキャッチャーでお金使ってると思うから、その分やめてこっちの方が良いじゃん。めっちゃお得感!

それにおもちゃを減らせてお部屋スッキリするし、

何よりも月齢に合ったおもちゃがレンタルできるってことは発達を促すのにも良いってことだから超合理的!!

こんな人におすすめ

3ヶ月〜6歳のお子さんがいて、

 ✔︎ クローゼットの中がおもちゃの山になってる人

 ✔︎ 高い知育玩具を買ったが、すぐに飽きられてしまった人

 ✔︎ おねだりされて買っていたら、いつも同じようなおもちゃになっちゃってる人

 ✔︎ 効果のある知育玩具で遊ばせてあげたい人

特に子どもの発達に良いものを与えたいと考えるのが親心ですよね!

Tatatomama

そうそう。全部当てはまっちゃう。

メリット

  1. 月齢に合ったおもちゃなので、効果的に子どもの発達を促せる🌱
  2. 子ども部屋がとにかく片付く✨
  3. おもちゃの無駄な出費がなくなるし、月額料金の倍以上の値段のおもちゃが借りられてお得💰
  4. 普段買わない&買えないおもちゃを使えるので子どもにもいい刺激になる🌸
  5. 絵本もついてくるので、自然と読み聞かせの機会が増える📗
  6. ちゃんと消毒されているので普段家で消毒しているより清潔かも‥(うちの場合だけかも笑)

ちなみに‥

子どもが使うものなのできちんと配慮して消毒されています!

\細部にわたるお気遣い!安心ですね☺︎/

デメリット

  1. 知育玩具のリクエストができない(→おもちゃの傾向が偏るため子どもの成長の手助けをしたいという企業の理念から離れてしまうためできないそうです。)
  2. おもちゃを返却する際には利用者から発送しなければいけない(→発送されてきた段ボールに入れて返送すればOK。専用のチャットから案内があるのでその通りにすればOK。)
  3. おもちゃの破損・汚損・紛失時は買取になる(→これは仕方ないですね。でも元々破損しているものが届いたりした場合はすぐに連絡すれば対応してくれます)
Tatatomama

サブスクならではのデメリットだねえ。

実際のおもちゃとレビュー

HPより引用
Tatatomama

こんないいおもちゃ買ってこなかった💦

知育に良さそうなおもちゃばかりだね!

(後悔が隠せない私。)

子どもは3歳までに脳の発達がほぼ完成すると言われています!!

その間だけでもこんなの使っておけばよかったなあと言っていてもしょうがないので、

試しに今日から利用してみましょう☺︎

善は急げです!何事にももう遅いはないと信じよう☺︎

初月無料キャンペーン実施中!

おもちゃのサブスクへはコチラから飛んでいけます♪

※⬇︎キャンペーンコードをコピーしてご利用ください

1ヶ月更新プラン:2022oms1

6ヶ月更新プラン:2022oms6

12ヶ月更新プラン:2022oms12

今が子どもの成長・発達を促してあげられるチャンスです♪

どんなおもちゃがいいのか分からなくてお困りの方も是非覗いてみてください☺︎

\キャンペーン実施中にぜひご検討ください♪/

ABOUT ME
Tatatomama
0歳・4歳・7歳の3人兄弟の子育て中、現役看護師ママです。長男と次男は自閉スペクトラム症の診断を受けています。子育てに悩んだことをきっかけにチャイルドコーチングマイスター資格を取得。ブログでは療育のこと、日々の生活のことについて赤裸々に書いてます。子育て中の方イコール戦友と勝手に思っています。笑 どんな状況でも楽しむ、無理しない、後悔しないをモットーに子育てしています。 ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。