私は現役看護師をしています。
現在は産休中ですが、
産休に入る少し前に本当にショッキングな忘れられない出来事がありました。
この記事で同じように仕事のことで悩む方の役に立てればと思い、意を決して書きます。
ある日師長からスタッフ全員集合するように指示がありました。
“なんだろう、またコロナ関連の通達か‥?”
とか思っていたら全然違って。。
師長「本当に残念なことですが‥休職中の〇〇さんが〇日に亡くなりました。事件性はなく、自分で命を絶ったようです。プライベートで色々あったようなのですが、詳しくは分からないです‥‥」
え‥うそ‥‥
つい最近病棟に顔出した時に、“無理せずゆっくり戻っておいでね”って言って“はい!”っていう会話をしたのに‥
全然信じられなかったです。
その後輩はまだ若くて、3年目の看護師でした。
1年目の頃から見てきて、仕事はちょっとおっちょこちょいなところもあったけど、アドバイスをすると素直に聞いてくれて覚えも早かったし、人懐こくて患者さんからも愛される人柄でした。
しかし、1年目の途中から、精神的に病んでしまい仕事に来られなくなってしまいました。
薬を服用しながら、
復帰しては体や心がついていかず、休職するということを何度か繰り返していました。
それでもうちの病棟が好きで、戻ってきたいと言っていました。
22歳。
若すぎる。
なぜ彼女がその選択をしたのか詳しくはわかりませんが、
仕事での辛かった話は聞いていました。
食事が喉を通らない、
家を出ようとすると玄関で立ち尽くしてしまう、
ミスをするのが怖いと度々言っていました。
親身になって聞いていたつもりだったけど、
なんの力にもなれなくて、
ただただ私は無力だと
責めずにはいられませんでした。
そして、
辛いことを
無理してやる必要はない。
心の底から思いました。
あなたの人生はあなたのためにある。
誰のためでもない、あなたのためのかけがえのない時間。
無理をして
心が壊れてしまったら取り返しがつかない。
うつ病を罹ってしまうと自分ではそのことに気づかないことも多いです。
私も精神疾患で入院されている患者様の看護にあたることもありましたし、
実は私の父親もうつ病の診断を受けたことがあります。
原因は様々ですが、仕事関連の方も多いです。
嫌なことに立ち向かう勇気や努力も必要だとは思いますが、
自分を守るために逃げることも勇気のいることだと思います。
それでも、あなたの命が一番大切です。
もし上司に自分で辞めることを言いずらい方は
⬇︎こんなものも最近はあるので、利用してみるするのもアリだと思います。
[html]<a href=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3732719&p_id=4655&pc_id=12227&pl_id=61921&guid=ON” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”>退職代行</a><img src=”//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=3732719&p_id=4655&pc_id=12227&pl_id=61921″ width=”1″ height=”1″ style=”border:none;”>[/html]
仕事なんてぶっちゃけやめても他にも仕事はいくらでもあります。
環境を変えることであなたを守ることができるのです。
仕事が理由で“自分がいなくなればいい”という選択をする人がどうか1人でも減ってほしいと切に願うばかりです。
まだ後輩が亡くなったことが信じられず、受け入れるのには時間がかかります。あんなに元気に笑い合っていた日々がもう戻らないと思うと残念で寂しくてなりません。
後輩のご冥福を心よりお祈りいたします。
https://blog.with2.net/link/?id=2096400