2022年ももう残り1ヶ月切りましたね。
みなさんはどんな1年でしたか?
私はワンオペ、ワーママ(今は産休中)、こどもが3人になったということで、
今年も目まぐるしい1年でした!
そして、実は今年私の夢だった注文住宅のマイホームが完成しまして、
大幅に家電や家具などを買い替えました!私の独断と偏見により厳選したワーママ仕様の家になっております。
もう私の生活では欠かせない!っていうものをランキング形式で5つご紹介!
仕事、育児、家事で忙しくてお時間が欲しい方やこれから家を購入される方は
ぜひご参考になさってみてください。
1位:自分好みの家
人生の夢だった注文住宅、買っちゃいました。堂々の1位です!
今までいろんなアパートを見てきて、住環境って本当に大切だなって思うんです。
前はアパート(1LDK)に4人家族で住んでいましたが、狭いし、収納少ないからモノが溢れかえってるし、機密性悪いし、カビっぽいし、家にいるのが苦しかったです。本当に汚い部屋は心が荒みます。
なので、家に帰るのが嫌で外出しまくって、必然的に出費が嵩む。しかも駅近で家賃も高め(約9万円)でした。
今の家は自分で情報収集して、好きとこだわり(家事の動線や時短に注力!)を詰め込んだ超私好みの家です!こどもたちも気に入ってくれていて、私も家で過ごす時間が大好きになりました。夫もなんだかんだ友達に自慢しまくっています。笑
仕事で疲れて帰って、ささっと家事を片付けて自分好みの部屋でくつろぐ。こどもたちが寝静まった後、大好きなJAZZを聴きながらコーヒーを飲んで過ごす。QOL爆上がり。控えめに言って最高です。
2位:乾太くん
以前からドラム式の洗濯乾燥機を使用していたのですが、洗濯から乾燥まで4、5時間くらいかかっていました。日中仕事だし、こどもたちは容赦なく服を汚してくるので、夜中寝ている間に回して、朝の忙しい時間にたたんでしまうのがルーティーンでした。
これが、乾太くんを導入して、洗濯は30分くらい、乾燥は65分〜75分でトータル1時間半くらいで終わっちゃうんです!最高!!
雨の日も関係なし。体操着など替えのないものを汚して帰ってきても洗濯して翌日絶対に持たせてあげられる安心感。大変ありがたい。
しかも自然乾燥よりふっくら柔らかに仕上がるのでタオルとかゴワゴワしなくて良いです。次に家を建て替えるとしても絶対採用します。
3位:食洗機
私、看護師をやってて物凄い頻度で手を洗うので、手荒れがひどいんです。
なので、食洗機が前から欲しくて、キッチンにつけてもらいました。BOSCHの最新モデルです。
乾燥もある程度してくれるし、フィルターの手入れも今のところそんなに苦ではないです。むしろ、毎日のこどもたちの水筒やら、食べ終わった皿やら鍋やフライパンやらを突っ込んでおけば綺麗にしてくれて、本当にありがたや。ありがたや。
時間は2時間前後かかりますが、タイマー機能で夜中かけたら朝終わってるし、音も全然気になりません。仕上がりもピカピカ。もう手放せないです。
4位:ルンバ
掃除機をかけるのが嫌というわけではないんですが、こどもたちがいると邪魔されたり、しまった物をまた出されたりして掃除が捗らないのがストレスで、みんなが出かけている間にルンバ出動してもらってます。
ちなみに、ルンバありきで家を建てていて、ルンバの基地を設置したり(収納の下を切ってもらってルンバが自分で基地から出て、戻れるようになっている)、家具も足が付いていて、下をルンバが通れるものを購入しました。
ただ、たまにルンバくんが迷子になってどこかで力尽きていることがあるのと、床拭きもできるのがいいな〜と思い始めているので4位止まりです。
5位:IHのキッチン
五徳なんて掃除したくなーい!火の元こわーい!料理もそんなにこだわらないからガスじゃなくていい!ということでIHにしました。結論、本当に掃除が楽。
直火じゃないと美味しいチャーハンができないと夫に反対されたのですが、まあ別にチャーハンできる。笑 IHにするか悩んでいたのがバカみたい。おすすめです。
以上ですが、ほとんど家関連になっちゃいました。笑
正直、今年は家を買って、家具家電を買いまくってお金ないので、
あまりその他の買い物していません。泣
ちなみに、最近出産したばかりで記憶が新鮮なうちに情報発信しようとして出産関連ばかり記事にしているので、ワーママとか育児、療育関連の記事も徐々に書いていこうと思います。笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お気軽にコメントしてください。

